おはようございます!
億越え繁盛飲食店グループの布施です!
昨日は億越えグループメンバー向けに
zoomを使ったオンラインセミナー
を行いました。
更にその日のうちに動画をYouTubeに
アップして、動画納品までしています。
こうして遠方で来れない人にも出来る限り
リアルタイムで参加をしてもらいたいと
思って私は行動しています。
ただ、どうしてもオンラインセミナーだと
昨日もハウリングをしてしまったり、
動画の編集はその日では間に合わなかったり
とデメリットもあります。
店舗でも一緒で、なにかを新しく行動する
ためには、なにかデメリットがあるケース
がほとんどです。
しかしそのデメリットは店都合で考えた
デメリットの場合もあり、それを口実に
行動しなかったりします。
ここで気をつけて欲しいのは、お客さんの
ワガママをどこまで聞けるかどうかです。
「お客さんのワガママ=お客さんのニーズ」
のケースがあります。
店側からしたら、ただのワガママに聞こえる
かもしれないですが、そのワガママに答える
ことでニーズを取り込める可能性もあります。
例えばカラオケと言えば、何人かで楽しむの
が当たり前だったのを、
「1人で練習したりストレス発散をしたい!」
というワガママに答えたのが
【1人カラオケ専門店】
なわけです。
店都合で言えば、カラオケの機械を皆で
使ってくれた方がコストは当然安く済む
ので団体を入れたいですよね?
しかしお客さんのニーズがあるなら・・・
と考えて1人でも入りやすいカラオケを
始めたわけです。
本当にただのワガママに応える必要は
ないですが、それが世間一般のニーズ
であれば、チャレンジするのも必要です。
あなたのお店は自分の都合ばかりを
お客さんに押し付けていませんか?
ちょっと工夫したり努力すれば応えられる
ことには、どんどん応えてあげましょうね。
あなたなら頑張れる!応援しています!