集客大将塾の布施ひろゆきです。
いよいよ2021年も残り1週間ちょっとになりましたね。
昨日はラーメン屋のクライアントさんが初のチャーシュー
販売をLINEでしましたが、またまた10分ほどで完売!
売上としても10分間で13万弱の売上が確定しました。
年末になかなかいい結果が出たので何よりです!
LINEは使い方さえ間違わなければ、集客に対して
非常に有効です。
来年も私の集客大将塾ではLINEを活用した集客を
学べるようにパワーアップしていくので、2022年
の売上を伸ばしたい方は是非参加してくださいね。
(本文後半はこちらです↓)
——————————
【年末の売上を最大化させる仕組みを作ってますか?】
年末は稼ぎ時!とはいえ何もしていないのでは、実は
思ったほど稼げません。
年末の売上を最大化させる仕組みを作りたいなら
こちらを覗いてみて下さい↓
https://migiudehanjyou.net/l/m
集客大将塾への参加は、今なら初月ワンコイン
で参加出来ます!
——————————
【↓後半の本文はここからです!↓】
*前回までの話しはこちらより読めます↓
https://migiudehanjyou.net/l/m
さて先日こんなニュースが流れていました。
「マスクは顔パンツ?」
コロナ禍になって約2年経ちマスクをするのが
当たり前になり過ぎて、外に出た時にマスクを
外せない人が増えているそうです。
マスクをしていると見た目がよくなるそうで、その
後にマスクを外すのが恥ずかしいと感じる人が増加
しているみたいですね。
こうして長年同じことをしていると、当たり前が
変わってきてしまいます。
人の慣れって凄いんですよね。
なので一旦大勢での飲み会がなくなって、それに慣れて
しまうとなかなか元には戻りません。
大きな会社としてもあまり大勢での宴会自体を避けて
いますからね。
コロナが落ち着いたからといって、いきなり大勢の宴会
を狙ってもお客さんは来ないということです。
逆にUberなどの宅配に慣れた人は、外に出るのが面倒に
なって、料理を自宅に運んでもらうことに慣れてしまって
います。
今回のコロナで収まったからといって、以前のような日常
が直ぐに戻ることはないです。
今私達飲食店が考えなくてはいけないのは、コロナによって
どんなことが当たり前に変わっていったのか?です。
もちろん、このままオミクロンなどが大流行しなければ
同じぐらい長い年月をかけて、元に戻る可能性は大きいです。
ただ今すぐにコロナ前の日常にはならないので、今は何を
すべきなのか?をよ~く考えてお店の売上を伸ばしていき
ましょうね!
今日のあなたも絶好調!
最後までお読みいただき有難う御座います。
——————————
↓バーチャルレストランって何?と思ったら↓
——————————
カンブリア宮殿でも紹介された次世代の
売上アップ法!
アルバイトでも出来る簡単調理で売上
アップをしていきたい方はこちら↓
https://migiudehanjyou.net/l/m
A店(奈良)⇒月商98万円アップ
B店(沖縄)⇒月商78万円アップ
C店(東京)⇒月商47万円アップ
など参加店舗が本業の店舗とは別に売上を
伸ばしています!
「集客大将塾」 布施ひろゆき