集客大将塾の布施ひろゆきです。
ここ最近は本当に早朝の散歩が寒いです・・・。
早朝だと0℃前後なので、布団から出るのも
辛いですね~。
ただ寒いほど元気な愛犬たちなので、この時期の散歩が
一番楽しそうに歩いてます!
人も最初は寒くても、歩いているうちに段々と温かく
なってきて朝から気持ちよく仕事も出来るようになるので
最初の布団から出る所だけ頑張って起きるだけですね。
何でも「ゼロからイチ」にするのが一番大変。
布団に入っているのはゼロなので、そこから出るのは
辛いけど、出てしまえば色々と活動できます。
販促も一緒で最初のやった事のないゼロの状態から
動き出すイチの状態にするのが一番大変です。
ただ動き出してしまえば、後は10にも20にもするのは
楽なので、頑張ってゼロ状態を脱出しましょうね。
(本文後半はこちらです↓)
——————————
【年末の売上を最大化させる仕組みを作ってますか?】
年末は稼ぎ時!とはいえ何もしていないのでは、実は
思ったほど稼げません。
年末の売上を最大化させる仕組みを作りたいなら
こちらを覗いてみて下さい↓
https://migiudehanjyou.net/l/m
集客大将塾への参加は、今なら初月ワンコイン
で参加出来ます!
——————————
【↓後半の本文はここからです!↓】
*前回までの話しはこちらより読めます↓
https://migiudehanjyou.net/l/m
さてここ最近は単価アップの話しを続けていますが、
一旦今日で単価アップの話しは終わりにしたいと思い
ます。
では、今日は何の話をするかというと、商品は変えずに
ある1つのことを変えて単価アップをしていこう!って
話しをしたいと思います。
そのあることとは「ネーミング」です。
お客さんは買う時に商品名をほぼ必ず見ますよね?
そのネーミングが普通であれば、普通の価格でしか
売れません。
普通の価格というのは相場のことで、例えば
ペットボトルの水は大体コンビニや自販機だと
500mlで100円前後ですよね?
これが150円とかで売っていたら高いと感じて普通
は誰も買わずに、他の安いところを探しますよね。
これが相場感です。
人は損をしたくないので、相場感がある物は相場以上の
価格では買ってくれないのです。
なので例えば「餃子」を売ろうとしたら、大体5~6個
入ってて400円前後が相場ですよね?
これが
「餃子 600円」
とメニューにあると「高い!」って思われやすいです。
しかしこれが
「肉汁溢れる手作り大餃子 600円」
だとどうでしょうか?
多分注文率は上がりますよね?
これだけでも相場感よりも高額の商品は売れやすくなり
単価はアップします。
「野菜炒め」よりも「肉たっぷり野菜炒め」
「茶わん蒸し」よりも「具材たっぷり茶わん蒸し」
「ステーキ」よりも「厚切りステーキ」
などなどいくらでも名前は変えられます。
自分のお店の料理に特徴があれば、それを分かりやすく
伝えてあげればいいのです。
商品自体は何も変える必要がないので、今日からでも
直ぐに出来ます!
思い立ったが吉日!直ぐに行動を起こせる人ほど、
?盛店への道は近づきますよ~。
今日のあなたも絶好調!
最後までお読みいただき有難う御座います。
——————————
↓バーチャルレストランって何?と思ったら↓
——————————
カンブリア宮殿でも紹介された次世代の
売上アップ法!
アルバイトでも出来る簡単調理で売上
アップをしていきたい方はこちら↓
https://migiudehanjyou.net/l/m
A店(奈良)⇒月商98万円アップ
B店(沖縄)⇒月商78万円アップ
C店(東京)⇒月商47万円アップ
など参加店舗が本業の店舗とは別に売上を
伸ばしています!
「集客大将塾」 布施ひろゆき