おはようございます!
億越え繁盛飲食店グループの布施です!
昨日は一日セミナーを受けてきたのですが
新しい事を沢山詰め込まれて頭がパンク
しそうです・・・。
コンサルの世界での広告の出し方は、
また飲食店とは大分変わってきます。
そのため新しい知識が必要になって
来ます。
本当になんでもそうですが新しい事を
する時にはパワーが必要です。
皆さんに負けないように私も頑張って
新しいことにチャレンジし続けるので
一緒に頑張りましょうね!
~~~~~~~~~~~~~~~~
さて昨日は販促を始めたら繰り返し同じ
物でもいいから作っていこう!って話し
をしました。
しかしただ単に何も考えずに真似だけを
していても、実は自分のお店に置き換えて
上手く作ることは出来ません。
ここでセンスがいい人は直ぐに出来ます。
センスがいい人ってどんな人かというと
真似しながらも、きちんと自分の頭でも
考えてる人です。
逆にセンスのない人って自分なりの
解釈で「改悪」しちゃうことが多いです。
何が違うかというと、成功してる販促の
ポイントが掴めていないから、表面上は
似てるけど、全く別物になってしまいます。
上手くいってる物には、必ず上手く
いってるポイントがあります。
そのポイントを見極めるのが重要です。
改悪というのは成功ポイントを外して
しまい、自分なりの解釈を入れてしまう
ことなのです。
するとそういう人は、この販促は自分の
ところでは役に立たないな~って思って
しまいます。
まずはマネる時には
**************
文字の色・大きさ・字体
紙の色・大きさ
写真の位置・写真の内容
使ってる媒体
文章の構成から改行の位置
クーポンなどの特典内容
**************
などなど徹底的に真似て下さい。
違うのは店名と商品名ぐらいです。
勘のいい人は数回でポイントを掴めると
思います。
しかし私みたいな人は、何度も何度も
繰り返さないとポイントが分からない
人もいます。
じゃあ繰り返しやる人はダメなのか?
というと、そうではないです。
繰り返しやってる間でも、販促はしてる
訳だから、売上は必ず伸びます。
ダメなのは自分流で突き進む人と
何もやらない人です。
センスがない人は行動量でカバーすれば
全然大丈夫ですからね。
あなたなら頑張れる!応援しています!